告知

公演情報を更新しました。

こんにちは。
新年のご挨拶から随分と時間が経ちました。
その間に世の中はいろいろ大変なことになり生活も少しずつ変わり…

そんな中でも、できる範囲で、できることを。

お芝居の活動も少しずつ再開しています。

少しずつ・・・が、重なりまして、一気にやってきました。

10月と11月に一気に3本あります。

長崎の大村と、福岡と、長崎市にて。

ブログの更新が遅れに遅れ、実はすでに10月の公演は2つとも完売しています。

すみません。ありがとうございます。

11月の公演@長崎は、まだ動き出したばかりです。

近況報告がてら、酒瀬川は昨今こんなことしてるのね… 

と、詳細ページをチェックしていただけたら幸いです。

「プロフィール」ページ下部に公演情報が並んでいます。

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

RAWWORKS「あわい」

RAWWORKS 特別公演  「あわい」

Awai_2

構成・演出:川内清通

出演:酒瀬川真世、川内清通、Armand Van Den Hamer、吉原未央子、戎谷和夫、高木睦美

日程:2020年11月15日(日) 12:30/15:30 Start(開場は30分前)

会場:NBCビデオホール 長崎市上町1-35

チケット:(当日券はございません)
一般 2,500円
学生 1,500円
動画配信(収録)チケット 1,000円

※動画配信チケットの販売が延長されました
動画配信チケット 2020/11/23 19:00 まで販売延長してます。
¥1,000  配信期間:11/23(月)18:00〜12/31(木)

・パスマーケット ※Yahoo! IDが必要です
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/014g5v11becpd.html

■2020/11/17 ブログ「舞台「あわい上演終了」」更新(舞台写真掲載あり)
https://sakasegawa-mayo.jp/1232

「俳優と、ダンサーと、太鼓と、篠笛で、演劇を。」

ここは、夢をみるところ

ここは、いつもここにある
ここは、いつもここにない

”こっち”と、”あっち”の堺にある

どこからこっちか
どこからあっちか

ここは夢をみるところ
あわいの夢がみれるかも

舞台監督:村岡崇大(有限会社アクター企画)
照明:清家美保(有限会社アクター企画)
デザイン:藤崎ともえ
制作:寺井よしみ(RainyLife)

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

OPUS “W.W.S”

OPUS “Wonderful Wonder Snatch”

OPUS_WWS

出演 酒瀬川真世、山下キスコ、藤原ミツキ、藤井啓子、山本由貴、坪内陽子、みんじ

脚本 みんじ

演出部 山下キスコ、藤原ミツキ

協力 橋本理沙

■at konya-gallery 福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル202
10/22日(木) OPEN 19:30 START 20:00
10/23日(金) OPEN 19:30 START 20:00
10/24日(土) OPEN 13:00 START 13:30
OPEN 18:30 START 19:00

■at Antiques & Repair eel 福岡市中央区薬院1-7-12
10/31(土) OPEN19:00 START 19:30
11/ 1(日) OPEN19:00 START 19:30

料金(全会場共通)
先行販売(9/10〜9/30) 2.500円 ※予約特典付
一般発売(10/1〜) 2.500円
ペア割 (9/10〜) 4.500円

問い合わせ opus.fuk@gmail.com

■ブログ November 5th, 2020 「OPUS “W.W.S.” 終幕」

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

「たちぎれ線香」再演

SINCO・NBC-SOCIA JV主催公演 
落語を二人芝居 「たちぎれ線香」

ReTachigire

出演 酒瀬川真世(che carino!/che carina!)、川内清通

演奏出演 たき(三味線演奏)

日程 2020年10月11日(日)

開演時間 14時(開場は13時30分)

上演時間 45分ほど

会場 プラザおおむら2階ホール

入場無料 ※完全予約制

●ご予約について●
※当公演は、完全予約制となります。当日券はございません。

【予約用メールアドレス:rawworks.kawachi@gmail.com】

ご予約の際は、
①お名前
②ご予約枚数
③ご連絡先電話番号(日中ご連絡可能な番号をお願いします)
を必ず明記ください。

●ご来場に際しての注意事項●
当公演は、完全予約制となります。当日券はございません。
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、
お客様には、会場入り口で検温・手指消毒、
また、観劇中はマスクの着用をお願いいたします。
会場内は十分な換気を徹底いたします。

<主催・お問い合わせ>
プラザおおむら指定管理者 SINCO・NBC-SOCIA JV
・住所:大村市本町326-1
・電話:0957-47-6100

無事に公演を終了しました。
このような状況の中で、たくさんのご来場ありがとうございました。

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

OPUS「Epimetheus & Pandora」

20200216162707317

Flyer design by Sae Ohno

OPUS 「Epimetheus & Pandora」

会場 konya-gallery
(福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル202)

日時 2020年3月
5日(木) OPEN 19:30 START 20:00

6日(金) ①OPEN 14:30 START 15:00
②OPEN 19:30 START 20:00

7日(土) ①OPEN 13:00 START 13:30
②OPEN 18:30 START 19:00

8日(日) OPEN 13:00 START 13:30

料金 2.000円 ※ドリンク販売あり。

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、全公演中止
OPUS初の無観客公演を行い、静止画像を撮影し、あらすじとともに公開
20200318210041285

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

2020.3.6 at konya-gallery 無観客公演

《プロローグ》
エピメテウスはギリシア神話に登場する神で、その名はギリシア語で「後悔する者」を意味します。兄・プロメテウスから「ゼウスからの贈り物は受け取ってはならない」と忠告をされていたにもかかわらず、パンドラの魅力に惑わされ彼女を家に招きいれてしまいます。そこから有名なあの箱の話に続いていくのですが…

「Pandora」

中央区大名にあるハシジマアートギャラリー。債務整理の費用を支払うとワタナベ姉妹(エミ、エマ)に呼び出されたハシモト法律事務所のヤマモト(事務職)。ハシモトが来るものだと思っていた姉妹は落胆する。姉妹は費用を一括で払うと主張するが、その方法は常軌を逸していた。

出演
ヤマモト:藤原ミツキ
エミ:山下キスコ
エマ:鬼塚梨帆
バン:みんじ

「Epimetheus」

中央区大名にあるハシジマアートギャラリーは、行き場のない人たちが集まるたまり場になっていた。

先代のハシジマからギャラリーを引き継いだバン。
その同僚であるアカリ。
コンビニで働きながらアーティストを目指すマサ。
ある目的のために夜の街で働くミリ。
働くバーの経営が傾いてきたタカユキ。
この街で30年以上生きてきたヒロエ。

始まりは数日前に起きた殺人事件。
顔見知りが殺されて動揺が広がる中、6人の日常は少しずつ崩れていく。
ちょっとした歯車の軋みに違和感を感じながら、その日は始まっていく。

ある者にとっては大切なモノを失う日。
ある者にとっては恐怖と衝動を押し殺す日。
ある者にとっては見守るしかできない日。
ある者にとっては日常が遠くに消えていく日。
ある者にとっては過去の罪と向かい合う日。
ある者にとってはそれでもここにいたいと思えた日。

その日。
ギャラリーが侵入経路となり、2件目の殺人事件が起きてしまう。
それぞれの後悔を抱えながら、「それでも箱の底には…」と信じたい6人の24時間の物語。

出演
アカリ:山本由貴
マサ:藤井啓子
タカユキ:上条拳斗
ミリ:金本みさき(CGE)
ヒロエ:坪内陽子
バン:みんじ

照明:山下キスコ、西條充美
音響:東亜由美
協力:橋本理沙、渡部光泰(village80%)
前説:プロデューサー:酒瀬川真世

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
告知

謹賀新年

nenga2020_job2-1

今年は なんとなく 2バージョン

いろいろ楽しい年にしたいですね。

nenga2020_1mini

新年のご挨拶ばかりの投稿になってますね。。。

今年はもう少しがんばって投稿したいと思います。

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

RAWWORKS「コイツワハルカラ」

20191212223236368
諫早独楽劇場のシアターバー
RAWWORKS 番外公演
落語を二人芝居 二本連続上演 「コイツワハルカラ」

古典落語の名作を二人芝居として再構成してお届けする「落語を二人芝居」です。
数年前に独楽劇場で上演した「井戸の茶碗」。新たに共演者として中野俊太郎さんを迎え再演します。
そしてこれまた古典落語の名作「たちぎれ線香」。長崎在住ながら福岡を中心に活躍されている
女優:酒瀬川真世さんを迎え、上演致します。

【構成・演出】 川内清通

【出演】
○井戸の茶碗 
 中野俊太郎(フォルクテイル)、川内清通

○たちぎれ線香 
 酒瀬川真世(che carino! / che carina!)、川内清通

20191111214326097

【あらすじ】
登場人物が全員正直者!それなら世界は上手く回る!と思いきや…真っ直ぐな人も、
ちょっと曲がったのが好きな人にもお届けしたいストレートプレイ!「井戸の茶碗」

若い芸妓に恋をした純朴な青年は、お茶屋遊びが度を越して主人に蔵住まいを言い渡される。
青年と芸妓を隔てた100日間。その先にあったのは…「たちぎれ線香」

【日時】 
2019年12月21日(土)
 ○ 井戸の茶碗 開場19時00分 開演19時30分
 ○ たちぎれ線香 開場20時30分 開演21時00分

2019年12月22日(日)
 ○ 井戸の茶碗 開場13時30分 開演14時00分
 ○ たちぎれ線香 開場15時00分 開演15時30分

【料金】
一作品につき 1,500円(1ドリンク+駄菓子食べ放題つき)
二作品セット料金 2,500円(1ドリンク+駄菓子食べ放題つき)

主催:諫早独楽劇場

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

演劇ユニットそめごころ「オイル」

oil

演劇ユニットそめごころ

「オイル」

8月15日14:00上演
福岡市中央市民センター

作・野田秀樹
演出・石田聖也

≪キャスト≫
酒瀬川真世(che carino!/che carina!)
田島宏人(演劇ユニットそめごころ)
横山祐香里(万能グローブ ガラパゴスダイナモス)
立石義江
根岸美利(非・売れ線系ビーナス)
福澤康仁
ヨウ手嶋
藤田恵佳(演劇ユニットそめごころ)
池田義史(恋愛体質)
田坂哲郎(非・売れ線系ビーナス)
上野隆樹(演劇ユニットそめごころ)
君島史哉(演劇ユニットそめごころ)

oil2

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

まちなか演劇マルシェ かはたれどき

F’s Company PRESENTS
まちなか演劇マルシェ #2 かはたれどき~Before dawn~

多田淳之介(東京デスロック)
アルマンド・ファン・デン・ハーメル
福田修志(F’s Company)
3人の演出家が同じテーマで作品を創り競演(同時上演)する企画

わたくし酒瀬川は、オランダ出身で、コンテンポラリーダンス、フィジカルシアターの
ダンサー/振付家/演出家 であるアルマンドさんのteamメンバーとして
F’s Companyの松本恵さんと一緒に出演します

英語と日本語MIXでリハーサルは続いております。
ご来場お待ちしております。

演出家たちが同じテーマで描き、競演する【演劇の市場】のような企画公演『まちなか演劇マルシェ』。
第2回のテーマは『かはたれどき』。彼が誰か訊かなければ判らない、薄暗い朝方を意味する『彼は誰時』。
今まさに、新元号『令和』の時代の『かはたれどき』に描く演劇とダンスをお楽しみ下さい。

■演出/多田淳之介(東京デスロック)
出演/石長由紀子(劇団アクターズ)
田中俊亮(F’s Company)
中野俊太郎(フォルクテイル)

■演出/アルマンド・ファン・デン・ハーメル
出演/酒瀬川真世
松本恵(F’s Company)

■演出/福田修志(F’s Company)
出演/浅野宇泰(総合創作団体 Kimamass)
住屋亜由美
松尾 玲香(F’s Company)

日時/2019年
7月6日(土)14:00/19:00
7月7日(日)11:00/16:00
※開場は開演の30分前。

会場/アトリエPentA(長崎市五島町8-7 3F)

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

OPUS『семья』

OPUS「семья」

Flyer design by Ohno Sae

福岡市中央区内、徒歩15分圏内を3週間かけてめぐる Tour 的なツアー
1年振りに山本由貴さんを迎えて6人で駆け抜けようと思います

6/22 at 108 yuni / bulle de savon 薬院路面店
19:00開場 20:00開演 ¥1,500円+1drink order
Op.17(山本由貴×山下キスコ×みんじ)
Op.18(坪内陽子×藤原ミツキ×山下キスコ)

7/5.6 at Antiques & Repair eel
19:00開場 20:00開演 ¥1,500円+1drink order
Op.18 (坪内陽子×藤原ミツキ×山下キスコ)
Op.19(山本由貴×みんじ)

7/12.13 at konya-gallery
12(fri) 19:30開場 20:30開演
13(sat) ①13:30開場 14:30開演 ②18:30開場 19:30開演
¥1,500円+1drink order
Op.20(酒瀬川真世×みんじ)
Op.18 (坪内陽子×藤原ミツキ×山下キスコ)
Op.19(山本由貴×みんじ)

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

落語茶屋ソネス『夏のはじめのへんなかお』

席亭クロキカオリより

おひさしぶりでございます!
新しい時代もはじまり、新しい季節もはじまり、みなさまにはご機嫌うるわしく
お過ごしのことと
お慶び申し上げます。
さて、長らくお待たせいたしておりました令和のはじめの落語茶屋ソネス、
ようやく、
整いましたのでお知らせ申し上げます。
落語茶屋ソネスでも最も古株の
椿亭豆猫こと酒瀬川真世と、曽根巣家月曜こと光安和幸、
通称へんなかおコンビ、夏の陣でございます。
酒瀬川真世は、涼やかで艶やかな金魚の芸者のお噺を、
光安和幸は、寿ぎの折に掛ける鶴のお噺を、
話芸にもへんな顔にもより磨きをかけてお届けいたします。
また、今回、幕間歌謡担当のタケダ2000GTさんは
遅い春休みと早い夏休み中でございまして、お休みです。
楽しみにされていたみなさま、あいすみませんが、
何卒ご了承くださいませ。

2019.6月落語茶屋ソネス
「夏のはじめのへんなかお」

6月4日(火) 20:00open 20:30start

於;カフェソネス 中央区薬院1-16-18

木戸銭1500円ワンドリンク付

ご予約不要、滑り込み大歓迎

一、「金魚の芸者」椿亭 豆猫 / 酒瀬川 真世

幕間、お楽しみ抽選会

一、「つる」曽根巣家 月曜 / 光安 和幸

がんばりすぎで心身のバランスが崩れがちな季節。
顔を見合って楽しく笑って、心を元気にしまっしょい。
みなさまとお会いできますように。
酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

『素敵じゃないか』2019

命を痛快に描いた『素敵じゃないか』 5年ぶりの再演 !

アルカスSASEBO提携公『素敵じゃないか』
2019年3月2日(土) 19時/3月3日(日) 11時・14時開演

●○●○●○

私はいい年齢をした独身女であるが、
かつて、子供が欲しいと思ったことがある。
だが、夫が欲しいと思わなかったため、その計画はとん挫した。
その頃は「結婚」=「子を授かる」と思っていたのだ。

それから十数年。
世間で「不妊治療」「妊活」という言葉が飛び交うようになった。

そうなのだ。
ただ子を得るためなら、雄と雌の営みで充分。
だが、親に成るためには、夫婦は共闘せねばならない。

何気ない性交と「不妊治療」の末の子作り。
やる事は同じかもしれないが、下地が違う。

だが、軽率な行動の結果だとしても、
自分の中に別の生命を感じると、雌はたちまち「母」になる…。
この私ですら、かつて「子が欲しい」と思ったように、
その本能は女の深部に潜んでいる。

命を育てることは、とても素晴らしい。
動物的な我々に、神秘の力を与えてくれる。

だが、子の形として授からなくとも、
共に闘った夫婦の間には、何かが芽生えているのではないだろうか。

何かが育っているのではないだろうか…。

森馨由(劇団HIT!STAGE・副代表)

●○●○●

アルカスSASEBO提携公演
「素敵じゃないか」

■作:たじま裕一(長崎ドラマリーディングの会)
■演出:池田美樹(劇団きらら)
■出演:酒瀬川真世(che carino! / che carina!)、川内清通(RAWWORKS)

■スタッフ:
装置デザイン:山下昌文(ACN)
道具:安部将吾・小畑佳子(南無サンダー)
照明:坂本龍彦(劇団「市民舞台」)
音響:寺師裕(劇団きらら)
デザイン:阿比留由貴
振付:SAYHA(スタジオデイズ)
制作協力:寺井よしみ(RainyLife)・古殿万利子(劇団きらら)・森國まほ

■日程:2019年3月2日(土) 19時/3月3日(日) 11時【☆】・14時開演
・開場は開演の30分前
・本作品は演出の都合上途中入場は出来ません。お早めのご来場をお願い致します。
☆こどもウエルカム公演(未就学児入場OK)

■会場:アルカスSASEBO 第1リハーサル室

■チケット料金:全席自由・日時指定
一般前売2,000円 学生前売1,000円(当日券は500円アップ)

◎特設ブログ http://sutekijp.blog.fc2.com/
酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

OPUS『Nirai』

OPUS「Nirai」

出演:酒瀬川真世、坪内陽子、藤原ミツキ、みんじ
演出補:山下キスコ

【料金】1500円 + 1drink order
【ご予約・お問合せ】opus.fuk@gmail.com

at konya-gallery
1月25日(金) 20:30開演
1月26日(土) ①14:30開演 ②19:30開演
※開場は開演の1時間前です。

協力:橋本理沙

at nanka/アトリエKUTA(福岡県福津市中央6-10-1-1F)
2月2日(土) 19:00開演
※開場は開演の1時間前です。

※席に限りがある為、予約制とさせていただきます。キャンセルの場合は早めにお知らせください。
※会場には専用の駐車場・駐輪場はございません。近隣の有料駐車場等をご利用するか、公共交通機関をご利用ください。

Flyer design by Sae Ohno

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
告知

本年もよろしくお願いいたします。

Nenga2019

息子がうまれて1年と少し。毎日が発見です。

フリーランス2年目。まだまだ。

ワクワク。愉快に。

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

落語茶屋ソネス 番外

一年ぶりの落語茶屋ソネスです。
夏の番外編は恒例の巻物読み。今年は小泉八雲特集。
わたくし椿亭豆猫と痛風亭本物(山下晶)。
そして幕間歌謡はいつものタケダ2000GT。
8月の夕涼みをご一緒に。ぜひ、お待ちしております。
8/7(火) 20:00open 20:30start@ソネス

暑中お見舞い申し上げます。
8月の落語茶屋ソネスは、番外編でございます。
この暑さから大事なみなさまを少しでもお救いすべく、
小泉八雲の世界に一緒に浸りたいと存じます。
怪談・奇談や、民話などを訪れる先々で収集しながら、
独特の切口と愛情深い視点で日本人の風俗習慣について研究した
小泉八雲。その視点から見えるビイドロ越しに覗いたような世界。
いとしき世界を、山下晶・酒瀬川真世・タケダ2000GTの声にのせて
夏の宵をそぞろ歩きするように、楽しんでみようと思います。

2018.8月落語茶屋ソネス 番外
「特集 小泉八雲-Lafcadio Hearn-の世界」

8月7日(火)open20:00 start 20:30
at cafe sones

1500円ワンドリンク付
予約不要、滑り込み大歓迎

一、「赤い婚礼」「博多にて」 椿亭 豆猫/酒瀬川真世

一、幕間歌謡「Lafcadio Hearn 的世界観」 タケダ2000GT

一、「守られなかった約束」「守られた約束」痛風亭 本物/山下 晶

 

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
告知

OPUS『Moon』『Wind』

OPUS「Moon」
【出演】北方李奈、坪内陽子、みんじ、山下キスコ、酒瀬川真世
【協力】藤原ミツキ

【会場・日時】
■Antiques & Repair eel
(福岡市中央区薬院1-4-12)
6/30(sat) 19:30開場 20:00開演

■konya-gallery
(福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル202)
【協力】橋本理沙
7/6(fri) ①18:30開場 19:00開演
7/7(sat) ①13:30開場 14:00開演 ③19:30開場 20:00開演
※②に「Wind」上演あり 下記参照

【料金】1500円
・・・・・

 

OPUS「Wind」

【出演】山本由貴、山下キスコ、みんじ、坪内陽子、酒瀬川真世
【協力】藤原ミツキ

【会場・日時】
yuni/bulle de savon
(福岡市中央区薬院1-4-8)
6/23(sat) 19:30開場 20:00開演

SONES Delicatessen & cafe
(福岡市中央区薬院1-16-18-102)
6/26(tue) 20:00開場 20:30開演

konya-gallery
(福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル202)
【協力】橋本理沙
7/6(fri) ②20:30開場 21:00開演
7/7(sat) ②16:30開場 17:00開演
※①、③に「Moon」上演あり 上記参照

【料金】1500円
※SONESのみ1500円+1drink order

・・・・・
【ご予約・お問合せ】
opus.fuk@gmail.com
※席に限りがある為、予約制とさせていただきます。キャンセルの場合は早めにお知らせください。
※会場には専用の駐車場・駐輪場はございません。近隣の有料駐車場等をご利用するか、公共交通機関をご利用ください。

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

カタヨセヒロシ×九州俳優の会 「即興まつり」

カタヨセヒロシ×九州俳優の会 「即興まつり」

昨年まではコントとインプロの寄席でしたが
今年は6-dim+のカタヨセヒロシさんを迎え
即興パフォーマンスにチャレンジ

公演前日4/28(土)にはカタヨセさんによる
一般参加いらっしゃい!のワークショップも♪

どちらにも私もいまーす!ぜひ是非
遊びに来てくださいな🎵

・4/28(土)11:00~13:00
6-dim+カタヨセヒロシによる即興芝居WS

・4/29(日) 14:00
カタヨセヒロシ×九州俳優の会
「即興まつり」(即興公演)

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
告知

ナレーション/フランソアさん

おなじみのフランソアさん。

2月の新商品、発売です!

嬉しいことに私の産後初のナレーション収録は

こちらの収録でしたのです♪

▼YouTube
「スマイルブレッド/チーズ蒸しケーキ2018」

産後、落ち着きましたので、本格的に長崎に嫁ぎました。

これからは、長崎から福岡へ通う日々がはじまります。

ありがたいことにすでにお仕事のスケジュールが続々と。

もちろんまだ「産後」ですので、ペース配分しながら

ゆっくりがんばります。

感謝

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
告知

新年早々、ご報告させていただきます。

2018_nenga

はじめてのことだらけ。

一日ずつ。一歩ずつ。

これからも何卒よろしくお願い申し上げます。

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

おはなしLIVE vol.3

『女優が語るおはなしLIVE vol.3』

<日程>
11月18日(土)14時~/19時~
11月19日(日)13時~/16時~

<会場>
ぽんプラザホール

<料金>
一般2,000円
中高大専門学生1,500円
3歳~小学生1,000円

<出演>
後藤香(劇団go to)
坪内陽子
笹本順子(The Jugons)
酒瀬川真世
森岡光(不思議少年)
森紀子(劇団テアトルハカタ)
前田起代子
山口友加里(演じるための声塾 塾長)

演じるための声塾 塾生

 

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site
活動内容舞台

OPUS 2017再開

OPUS
劇場ではなく、もっと身近な場所で観る芝居。

昨年の12月~今年1月までの冬のツアーのあと
OPUSは少しお休みに入りますとお知らせして
メンバーそれぞれの時間を過ごしておりましたが
春からのそれぞれの新しい環境での日々を経て
またふたたびOPUSに向かう準備が整いましたので
OPUS!再開!いたします♪

今回はOPUSオリジナルメンバーに加え
坪内陽子さんをお迎えして5人でお送りします!

10月にOPUSおなじみの
konya-gallery (大名:紺屋2023)と
SONES Delicatessen&Cafe (薬院)の
2会場で上演いたします

詳細は下記のとおり。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

 

OPUS

劇場ではなく、もっと身近な場所で観る芝居。

出演 北方李奈 酒瀬川真世 坪内陽子 みんじ 山下キスコ

作・演出 みんじ

10/6(金) 20:00開演
10/7(土) 15:00開演/19:00開演

会場 konya-gallery  中央区大名1-14-28 第一松村ビル202

料金 1500円

協力 橋本理沙

10/10(火) 20:30開演

会場 SONES Delicatessen&cafe 福岡市中央区薬院1-16-18-102

料金 1500円+1drink order

各公演の予約・お問合せ
opus.fuk@gmail.com

席に限りがある為、予約制とさせていただきます。ご希望の方は日時と人数をお伝えください。
ご予約は上記メールアドレス以外に出演者、スタッフも受け付けております。
先着順となりますので、こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
キャンセルの場合は早めにお知らせください。

たくさんのご来場お待ちしております。

酒瀬川真世 さかせがわまよ official site